わが家のこだわり


【耐震】地盤調査

更新日2017.5.28

どんなに建物が丈夫に造られていても、地盤がしっかりしていなくてはまさに「砂上の楼閣」となってしまいます。基礎施工前には地盤調査を行い(スウェーデン・サウンディング方式)、地耐力に劣る場合は、現場コンクリート杭などの地盤改



【耐震】耐力面材「ダイライトMS」

更新日2017.5.28

当社では耐震性を高めるため、外壁下地材に耐力面材「ダイライトMS」を全面に 施工しています。これにより壁倍率も上がり、筋交いを減らすことができ、地震や台風などの水平にかかる力にも強くなります。また、建物の大事な基礎は、耐



【外断熱/レポート】外張りDNシステムの体感

更新日2017.5.28

先月中旬、雑誌の記事をご覧になったお客様から外断熱について問い合わせがありました。「百聞は一見に如かず」ということで、昨年竣工した市内の施主様にお願いして、「外張りDNシステム」の家を見せていただきました(写真のお家)。



【外断熱】サイディング工事

更新日2017.5.28

通気層の上にサイディングを施工しているところ。外壁通気層を伝わった空気は、屋根の通気層を通り、棟部分の棟換気口から排出されます。



【外断熱】透湿防水シート張り

更新日2017.5.28

外壁に通気層をとるために胴縁材を施工してあります。透湿防水シートを張り、この後サイディングを施工します。



【外断熱】外壁ネオマフォーム

更新日2017.5.28

外壁全体にネオマフォームを施工したところ。屋根も下地のルーフィングまで終了しており、この段階で気密試験を行います。



【外断熱】気密試験

更新日2017.5.28

開口部(ペア硝子サッシ・断熱ドア)の取付と外壁と屋根の断熱材「ネオマフォー ム」の施工が完了すると気密試験を行います。



【外断熱】集中換気システム「ルフロ」

更新日2017.5.28

集中換気システム「ルフロ」は、これ1台で住宅1件分の換気を行います。建物内の湿気や臭いを排出し、新鮮空気を効率よく取り込みます。換気装置の本体は、写真のように天井裏などに設置するので邪魔にならず、目立った騒音や振動もあり



【外断熱】屋根

更新日2017.5.28

合板下地の上に断熱材「ネオマフォーム」(厚さ50mm)を施工。通気層をとり、この上に屋根下地材を施工。



【外断熱】壁面

更新日2017.5.28

外壁下地材の「ダイライトMS」の上に断熱材「ネオマフォーム」(厚さ30mm)を外壁全体に施工。